おいしい

好きなものを書き散らかす系

私の青春が一度死んで、大人が始まる日。

今日の東京が晴れますように。
日比谷野外音楽堂に良い風が吹きますように。

ステージ上の誰もが怪我をせず、体調を崩さず終演が迎えられますように。

ガラちゃんがのびのびと歌えますように。
結生くんが大切な相棒と楽しくて幸せな時間を過ごすことができますように。
テツさんが存分にプレイヤーとして楽しめますように。
ネロちゃんがいつも通りに全身全霊で楽しめますように。
健一が今日の1日を自身が思い描いた通りに過ごせますように。


ステージ上の全員に幸せな時間が流れますように。

客席にも可能な限り幸せな時間が流れますように。



心に羊が棲む人から、5匹の羊達へ。

大好きで特別だったバンドがよくわからないことになっている。

5月に行う予定だったライブツアーを8月1日からに延期。なんとラストに野音をやるよ!!
この発表まではまぁ良かった。
私はこのバンドを野音で見るのがひとつの夢だったからこんなに嬉しいことないなって思った。
9月の野音までには情勢も落ち着くといいな、野外だし大丈夫だろ…なんてのんびり考えてたけど感染者は増える一方。
地方暮らしなので関東に行っただけで周りからボコボコにされるだろう。感染症なんて持って帰って来た日には村八分だ。田舎なんてそんなもんだ。
この調子だと8月からのツアーもまた延期だなーなんとまたしてものんびりかまえていたら、まさかの決行するとのお知らせ。
うそだろ正気かよと思ってたら、感染症対策のために寄付をお願いします。この情報を拡散してね。と公式からお知らせ。寄付を依頼する文章は疑問ばかりが残る内容。いや、寄付そのものは悪くないのよ。贈与税のこととかは正直わからないのだけど、依頼する文章も、急なお知らせも、詳細がよくわからないことも気に入らない。
まぁ最初はドン引きしましたよ。どちらかというと盲目なファンだなーと自覚はあったけどさすがにドン引き。よくわからないこと言い出すバンドだよなーと思ってはいたけど。
その後も明確な説明はないし、毎日生配信してるYouTubeはそのまま何事もなく続行してるし、プレイングマネージャーであるベーシストは目に見えて弱っていくし。
Twitterのタイムラインがネガティブな言葉で埋まっていく。辛いな、バンドが音楽以外の側面から嫌われていく様を見るのが本当に辛い。
一方で辛い辛いと言いながら、タイムラインの熱量と自分の熱量に差があることにも気づいてしまった。思ったより一線が引けている。最初こそ感情が溢れてきて辛かったけど、1日たったら案外と落ち着いてしまってタイムラインで流れてくる友人や知り合いの言葉の熱さに火傷しそうになっていた。
この自粛期間は私とバンドの距離を少しだけ正常なものに直したらしい。

7月27日の配信でボーカリストの口からツアーの決行について話があった。全編見れたわけではないが、彼らなりに安全策をとってライブをする予定であるらしい。

ここまでくると、もう何が正解で何が不正解なのかわからない。誰かの正解は誰かの不正解だ。
ここから先は全て結果論だなと思う。何事もなく完遂できればそれは正解だったのだろうし、何かあればそれは不正解になるんだろう。

私は単純に自分の生活が大事なので、ツアー序盤は行かない決断をした。
このバンドを人生のBGMにしたいと思っているけど、心中するつもりはないからだ。
これは私の正解だけど、もしかしたら他の人からしたら不正解なのかもしれない。
だから、もし友人や知り合いが「ライブに行く」選択をしたとしても否定はできないし、したくないなと思っている。気を付けて行ってきてねって心配はするけど。
それぞれの選択をバカにだけはしたくないな。そんな風に考えている。

私が、ただのファンでしかない私が出来ることは
決行されるツアーが無事に何事もなく終えられることを祈るくらいだろう。
こんなことがあったのに盲目だなと思うが、メンバーが怪我や病気に見舞われず彼らなりの正解に至ってほしい。それだけが私の願いだ。




自粛期間でライブから離れている時間と、今回の一件は私を内面を少しずつ大人に変えていく。
いまさら、本当にいまさらだけど思春期の終わりを感じている。

はやく夏が来ればいいのに。

準決勝のその先に。

「贔屓は探すもんじゃない、ある日突然薔薇の花束を持ってあなたを迎えに来る」

これは宝塚ファンの間で伝わっている話(らしい)。

 

こんなこと本当にあんのかよって信じてないふりしながら、いつか自分にもこんな瞬間が来たらいいのにって変に夢を見てた。

 

あの日、テレビのチャンネルが合っていなかったら。

あの日、画面にその人が映っていなかったら。

あの日、私がその場面を見かけなかったら。

薔薇より赤くて、ビビッドで、とんでもなくセンセーショナルな花束で頭を殴られることはなかったのだ。

 

「ビビッドで、センセーショナル」

これはNew Japan Cup2020準決勝の入場シーンで実況された一文。

まさに。まさにビビッドでセンセーショナル。赤い毛先を振り乱しながらリング上を縦横無尽に駆け回る猛獣。それがその人を初めて目にした時から変わらない印象。

準決勝でもその印象は変わらず。自らより20㎝も身長の高い相手に向かっていくその姿は意地とプライド、野生の塊といったようにも見えた。

 

私が初めてその人を目にしたのは半年前。

正月休みも残り1日となった深夜。たまたま点いていたテレビに映っていたのはピンク・ブルー・イエロー・ブラック・フラワー…カラフルなセットアップに身を包んで2匹の猫のぬいぐるみを両手に抱いた一人の男性。

急に走りだしてリングに駆け寄る、奔放に動けることをアピールするように柵に突っ込んでいく、どこか可愛らしい印象を残す顔を歪めて不敵に笑う。マイクを握って「もっと!もっと!!」と強気に煽る。真っ赤な毛先が暴れたりないとでも言いたげに揺れていた。

 

私はその挑戦的で鮮やかすぎる姿に目が離せなくなってしまった。

 

それは

「ある日突然薔薇の花束を持って迎えにくる」なんて生易しいものでなく。

「ある日突然薔薇より赤く、ビビッドでセンセーショナルな花束を抱えて殴りかかられた」そんな衝撃だった。

 

そこからはもう転がり落ちるように夢中になっていった。

 

今でも試合を見るのは少し苦手だ。

暴力的な場面は苦手だし、怪我をするような技が繰り出されると後遺症のことが頭の中をちらついて辛い(これは職業病か)

強気なマイクパフォーマンスは慣れないし。他の選手が繰り出す反則技には嫌気がさす。

 それでもその軽やかで驚異的な身体能力から、意識を失いかけてもギブアップをしない意地とプライドから、鮮やかすぎるその姿から目が離せない。

 

あの時に感じた、「花束で殴られたような衝撃」が私の心を捕らえて離さないのだ。

 

まさか長い間嫌いだったプロレスを望んでみる日が来ることになろうとは。

レフェリーストップで敗北した姿を見て胸を打たれる日がこようとは。

 

私はこの人が夢を叶える瞬間に立ち会いたいと思っているたくさんの人達の、その中の一人になってしまったんだ。

 

いつだってビビッドでセンセーショナル、真っ赤な毛先を振り乱しながら縦横無尽にリングを駆け回る、セクシーで不敵な猛獣。

 

高橋ヒロム

 

その鮮やかな世界に、私はしばらく溺れているしかないようだ。

 

未来大人宣言

“そうさ 今 今こそは 僕等が 大人を名乗ろう”

SOPHIA/未来大人宣言)

 

─────

平成最後の30分です。

今日なんとなく朝から空気が澄んでたような気がしましたよね、私だけ?

 

平成最後の日、別段なにも変わったことはせず

GWの目標にしていた部屋の掃除に明け暮れていた。

掃除してもしても、捨てても捨てても終わらない。でも捨てれば捨てるほど気持ちはすっきりしていくもんですね。

だって出てくるのよ、平成の忘れ物。

中学生の時にやりとりした手紙、15年くらい前のプリ帳、古いライブグッズ。

 

出し損ねたライブアンケート。

 

出てきたんですよ、会場で出し損ねて郵送しようとしてた(と思われる)アンケートが。まぁ読みますよね、読みますよ。6年前、25歳の私がそこにはいたね。

そんでさ、その内容がなんか平成の私そのものでね。

思わずぐっと来て、車に乗って、大きな音でSOPHIAを聴いた。

久しぶりにボロボロ泣いた。声を出して泣いた。

平成13年、13歳の私。

SOPHIAに出会えてよかったなぁ。子供だった私を守ってくれてありがとう。

大人になる勇気をくれてありがとう。

さよなら、平成のSOPHIA

令和でまた、また会える日を待ってる。

くしゃくしゃに笑った黒ちゃんの笑顔、松岡の伸びやかな歌声。レスポール一本で突き進む遠く見つめるジルの表情、天を指す都の人差し指、ノーマイクで響くトモの声。

 

いつまでも待ってる。

 

そんな平成の終わり。大好きだったものを思い出せてよかった。

 

「14」感想

すごく今さら感あるけど、やっとCDを受け取ったので。

(今年は備忘録的にちゃんと観たもの、聴いたものの感想を!残したい!!)

(多分3日坊主。いつもそう。だけどやらない坊主よりやる坊主のほうが良いってくさなぎくんが言ってた。)

 

※音楽的な知識はありません

※メンバーの敬称時々略。勢い。

※もっぱら車の中で聴くので歌詞が聞き取れてないことが多いです。後々歌詞カード見て「こう言ってたのかよ!」ってなるのがほとんど。今回もそう。

※感覚的な感想ばかりです。すみません。でもいいんです、自分のための記録だから。

 

 14 / cali≠gari

 

1.カメラ オブ スキュラ

すごく好き。イントロで来るぞ~来るぞ~~~ってテンション上がる感じ。

何回リピートしても好き。

「カメラ オブ スキュラ」ではなく「カメラ オブ スキュ~ラ」

石井の「カメラ オブ スキュ~ラ」ライブで早く聴きたい。同じくらい青さんがコーラスしてる「カメラ オブ スキュ~ラ」も楽しみ。途中の手拍子は客側でしていいのかな。

青さんがTwitterで「楠本まきさんへ」って言ってたのを先に見てたからこの曲は「KISS xxxx」のイメージ。頭の中で勝手にかめのちゃんとカノンとかにちゃんが出てくる。違和感しかないのに可愛いみたいな。歌詞に「暗い小部屋」って出てくる(のは聴き取れた)けど、かめのちゃんとカノンが出会ったのって確かライブハウスなんだよな。暗い小部屋。ライブハウスは小部屋じゃねーか。

もっと言えば「カメラ オブ スキュラ」って「KISSxxxx」収録でないんだよね。うっかり。でももうKISSxxxxのイメージしかないからいいや。KISSxxxxも名作だけど乾びた胎児も良いですよ、オススメ。

改めて歌詞見てみたら文字の量にびっくりした。文字は多いのに、字面が美しい。なんなんだろう、この文字なのでしかないはずなのに美しいの。鋭角な美しさ、音は丸い感じなのに。

てゆか「接吻、愛、立証、背理、ショータイム、オーライ?」って歌ってたのね…英語かとおもったら漢字だったわ…個人的カリガリあるある

 

 

2.マシンガンララバイ

短いな!

びっくりするほど短くて(多分)青さんの「ララバイ」ってコーラスがものすごく印象に残るので人に紹介するとしたら「青さんのララバイが聴き所です」って言う。

石井の歌詞は読めば読むほどよくわからないので(わかろうともしていないけど)そっとしておく。

 

3.天国で待ってる

えーーーーー好きです。好き。

石井さんの「アーゥッ!」を聴くのが楽しみでしかない。

ライブでも言うよね?言わないの??「グーンナイッ」も楽しみ。

カリガリの明るくて不穏な曲大好き。星野源もそうだけど、明るいのにどっか不穏だったり暗さがある曲が好きなんだな。

村井さんのベースがめちゃめちゃにメロディアス(イヤホンで聴いてやっと気づいた)

青さんの「天国で」が本当に14回で震えた。こわい、このバンド(むしろ青さんが)こわい。

 

4.拝啓=BGM

好き。どことなく90年代のオーディオ機器CMソングみたいな雰囲気が、昭和と平成の混じった感じ好き。

でもサビまで来るといつのまにか頭の中で石井じゃなくHYDEが「カ~レスオブビーナス」って歌いだすの謎。

「扇動BGM」が「Send of BGM」に聴こえてたのは内緒。全然違う歌詞で聴きとってしまって修正できない個人的カリガリあるある

 

5.飛燕騒曲

うん そうしよう

ダダダダ

ヘイ!ヘイ!

 

誰か曲名の読み方

 

6.動くな!死ね!甦れ!

題名から勝手に「-187-」みたいな想像していたら全然違ったでござる

ゆらゆらする感じで、歌詞カード見ないと本当に歌詞がわからない

うそ「寝転んで~」は聴き取れてた。

あとね、カリガリの曲で途中青さんのソロボーカルが入る曲好きなんですよ。

なんとなく聴いてたのに、その時々の(自分の)メンタル加減で途中で入る青さんのボーカルが優しく刺さることがありませんか?ないか?ないか。私はあるけど。

 

7.月白

水中感。例に漏れずところどころしか歌詞がわからないんですが浮遊感と石井さんの声がすごく好きなんですけど、これライブでやりますか?

できたらステージ上暗め、後ろから青白い照明で照らしつつ演奏してくれませんか、歌ってくれませんか。

眠る直前まで聴いていたいけど、聴き始めたら緊張してうっかり寝損ねる、そんなイメージの曲。

石井の声スキーとしては死ぬほど好き。

 

8.火葬遊戯

聞いてた通りほんと最初ほとんどマネキン

「バラバラに~」の歌い方と「火!葬!遊!戯!」のコーラスくっそ好き~~~~~~!!!!!!!!

ブーフーウーってキャラクターいたよね?NHK(たぶんそれはブーバーガー)?

ロウな曲でぼんやりしてるところで叩きつけられるイントロがたまらないのですけども

 

9.いつか花は咲くだろう

「野垂れ死ぬなら花の頃」

車の中で1曲目から流して聴いてるんだけど毎度この歌詞が浮かび上がってくるみたいに耳に入ってくるの本当に不思議で。初めて聴いたときからそう。

青さんの歌詞って不思議。爽やかそうにしていて、いつもどこかうっすら死のにおいがしてる感じがする。だけどそれが逆にポジティブさを感じさせて「いつかみんな死ぬよ、だけどね」って言われてるような気がする、のは多分個人的な考えなんだろうけど。

その綺麗なだけじゃない、ただポジティブだけじゃない歌詞とかメロディ、普段はなんでもなく聴いてるけど聴き手のメンタルとか状況によって聴こえ方とか感じ方が変わる。そんなところが好きなんですよねぇぇぇ。

ポジティブだけの歌ってヘトヘトに疲れてるときに聴くと致命傷になりかねないじゃないですか。

カリガリの曲は時々すごく優しい。そう私は思っているし、この曲は個人的にそんな曲たちのひとつだなぁと思ってます。

 

「青の果てに」この表現も好きーーーー!!!!

このどうしようもない青春感も好きな理由でした。もう戻れないけど、確かにそこにあった、今もこびりついて離れない青春感っていうんでしょうか。

この曲いいなぁこれ聴くためにライブ行きたい。

 

ちなみに真っ青な空に咲いた満開の花はヒマワリが頭に浮かびました。

でもヒマワリの花びらは風に流れないよねっていう。

私の青春の花はどこまで行ってもヒマワリなんだな。

 

 

11.死は眠りを散歩する

この曲、ライブの1曲目でも絶対はまるよね、絶対かっこいいよね。

1~10曲目まで聴いてこの曲が最後にくると「ね、いままでのことすべて夢でしたよ」って言われてるような気分になる。

ダウナーな曲で歌詞だけど怖さとかはあまり感じないのが謎。伴奏の音が重そうだけどよく動くから?軽やかに感じるのかな。

題名からの印象だと思うのだけど嶽本野ばらの短編「Sleeping Pill」を思い出しましたので近々読み返したいと思います。眠りは死の模倣だみたいな話だったような。

これライブの最後じゃなくて最初に聴きたいな~~~~

石井が最初にこれ歌うのかっこいいと思うんだ

 

 

【まとめ】

思いのままに書いたら長くなって驚愕している。変な熱量。

「14」の感想まとめですが、総合的にすごく好き。アルバムとしてのまとまりが良くて普段はあまり曲順変えて聴きたくない感じ。全部聴いても30分ちょっとのボリュームも個人的にはちょうどいい。なぜなら通勤中に聴き終わるから収まりがいい。個人的が過ぎる感想。

前作だとパーカッションやサックスが入ってすごく華やかでそれもすごく良かったけど通しで聴くのにちょっとパワーが必要だった。

今回はギター、ベース、ドラム、打ち込みの「カリガリ基本形」な感じがちょっと疲れたときにカリガリ聴く傾向にありますよーの身には本当にしっくり、ちょうどよかった。

 

思えば

高校くらいからちょいちょいカリガリ聴いてはいたけど

「11」はリアルタイムで買ったけどライブには確か行かなかった

「12」は知らないうちに発売してた(久しぶりに公式見たら武井さんが脱退しててたいそう驚いた)

「13」はライブの前日に買ってしかもDLだから歌詞もろくすっぽ読んだ事がなかった。けれど久しぶり(真梅雨の野外か東京地下室ぶり)に行ったライブがすごく楽しくて野音に行って年末の恵比寿にはついに一人でも行って。

ちゃんと、ちゃんとって何だよって感じだけどちゃんと「普段からカリガリ聴いてますよ」って状況で聴いたアルバムは「14」が初めてだったのでは…改めて書くと今さら感がすごいけど。

 

いやー、来月のライブ楽しみだなぁ。

文字に起こすとライブの何が楽しみなのかわかってよいですね。

でも多分当日は全部忘れてるね。

 

とりあえずライブの前日にメンバー全員とお悩み相談ができるインストが待っているので、まずはそれを無事に終えるところからだなぁぁぁ

今から緊張しかねぇのだけど…。

 

 

天気がいいと消えたくなる

今日の新潟は晴れだ。
職場の机からぼんやり外を眺めている昼休みである。
上司が目の前にいる。
となりには後輩がいる。

こんな状況でブログを書いてみるチャレンジ。
馬鹿である。


天気がいい、青空がえらく青空だと漠然と消えたくなる。

学生のとき、北側に面している自室から真っ青な雲ひとつない青空が見えたことがある。
いや、そんなこと何回もあるんだけど。
あのときはなぜか暗い部屋から見えた青空に漠然と死にたいな、って思った。

いまでも青空を見るとパッと霧散してしまいたいと思うことがある。

死にたいと消えたいが同じ意味なのかは自分でもわからないけど。

ただ死ぬような勇気はないし、仕事は山積みだし。
ここまで書く間に固定電話は鳴るしPHSも2回は鳴った。
このために生きてるんじゃないと思うけど、これがないと現実生きていけない。

青空も見れないと自分の機嫌がとれなくなるし。
冬の新潟で青空を見れる日はどんどんなくなる。


今日も晴れだ。死にたいけど昨日よりは機嫌がいい。
午後も山積みの仕事をひとつずつ崩していくのみである。

3ヶ月もたってた

間があきすぎると自分のブログなのに触るの気がひけるの不思議。

この3ヶ月なにしてたっけなー

家族が退院して
ガラバに行った。
(ツーショチェキとかほんとな……コミュ障発揮して……デュフ…ってほんとになるんだなって思いました。写真苦手。)
名阪までおあずけかーと思ってたけど突発的にアルルカンとMERRYの対バンに行った。
先輩やってるMERRYほほえましいかよー!いえーーーい!先輩後輩フェチ勝利ー!!!ってなってた自分きもいな
音楽と髭に行ってゴールデンボンバーを2列目で観た。職場の人から あのヘドバンの中に居たんですか??!って聞かれた。いたいた。気温と湿度が高い中でヘドバンするとすげー具合が悪くなるって実感してた。
4DXでラスカルズと鬼邪校の女してきたし
初めての新宿ブルースも観た。
その翌日に小学生と中学生を連れてディズニーランド行って、いろいろすっとばして子連れディズニー体感してきた。全世界のお父さんお母さんに頭が上がらん。

イベント事が毎月毎月毎月あるもんだから
ちょっと疲れてきてる、気がする。
楽しみなんだけど、準備するのに腰が上がらない。

誰に向けてのあれでもないのに大好きなものに対して 疲れてる って言うの本当に抵抗あるのね、
口に出したら何か悪いような気がして。遠回りして自分を否定するような気がするのかなー。不思議。

でも、ハロウィンに向けて撮影したり、レコーディングしてるって聞くとソワソワしてるからやっぱり結局楽しみなんだよね。



そういえばこの夏何人かの友達のところに子供が生まれた。めでたい。
めでたいけど、その姿を見ながら人並みにライフステージをこなせない自分の事を恥じてた。
めでたいことを、素直に喜びつつ自分の事に置き換えてるのもほんと恥ずかしい。
でも現実変えようとはしてないからな。なおさらたちが悪い。



寝不足だからひたすらこんな感じ。
寝てよ。
おやすみ。